概要
この記事を読んでいるという事はスト6に少なからず興味を持っている方、もしくは「こんなクソゲーやってらんねー!」となっている方だろう。
本記事では「とりあえずコレ!」等の勘違いさせてしまう要素は一切紹介しない。
だが、強い技などは紹介していくため安心してほしい。
ルーキー、アイアン、ブロンズだから大丈夫!と言った様なそのランクで頑張っているプレイヤーを貶すような表現は大変失礼なため控えさせていただく。
今回は未経験者や、ルーキー~シルバーまでで「このゲーム面白い?」「このゲーム全然勝てなくて面白くない」と言った方に向けた記事のためゴールドなどの上級者には向かない記事なのは大変申し訳ない。
管理人はダイアとプラチナを反復横跳びが趣味のため、そこまで上手くはないが苦労して今のランクまで行けたため誰でも正しい努力をすればいけるはずだ。
それでは、プロゲーマーウメハラ氏の格言と共に本題に入らさせていただく。
勝ち負けの世界であっても楽しむ事は忘れないウメハラ氏の格言だ。
ストリートファイター6基本情報 8月1日まで3,995円!(50%OFF)
タイトル名:Street Fighter 6
評価:非常に好評(88%)
値段:\7,990-
個人的評価:8/10
発売日:2023年6月2日
俺より
弱い強い奴に会いに行く。(画像引用元)https://store.steampowered.com/app/1364780/Street_Fighter_6/
steamストアページ↓
https://store.steampowered.com/app/1364780/Street_Fighter_6/
【超おすすめ】初心者向けの手引き ワールドツアー編
さて、早速だがこのゲームは基本全ての人が対人戦をやる事が多くなるだろう。
ここですぐにトレーニングモードやランクマッチに行く方が多いかもしれない。
だが、時間に余裕がありキャラクター選びなどに迷う方はソロモードのワールドツアーをやっていただきたい。
ここでは初心者の方が多く触る事になると思われるモダン操作やシステムなどの説明を丁寧に教えてくれるぞ!
もし、ワールドツアーに興味が無ければ少しスクロールしてもらえればそこに記載がある。
世界規模の冒険を行いながら師匠達(リュウ、春麗など)と拳を交え成長していける。
(画像引用元)https://roundup-gamers.jp/article/2023/06/09/1335.html
10時間ほどやれば操作感も分かり、楽しくキャラ達に触れ合う事で確実に1人は「こいつ使いたい!」となるキャラが現れるだろう。
管理人はこのワールドツアーで「DJ」というキャラに出会い使う事にした。
このモードでは、防御の仕方、コンボのつながり方、システムの基本的な使い方などを丁寧に教えてくれる。
難しいと感じてもヒントや繰り返しできる機能があり、ゲームに自信が無くても楽しく格ゲーを学ぶ事ができるぞ!
ここでの戦闘を元に、「この必殺技超強くね?」「こういう事したら強くね?」と言った自分独自の戦い方が身についてく事になるだろう。
管理人は途中でワールドツアーは止めたが格段に格ゲーに馴染みやすくなり、最初の対人戦でも役立つ経験になったのは間違いない。
歴代キャラとも話す事ができるため、長年のファンから初心者まで楽しいモードだ。
【おすすめ】いきなりランクマに行く前の初心者手引き
もうランクマ行きてえ!俺はモダンだし余裕!敵を蹴散らすぜ!
こういった方は、ちょっと待った。
技の使い方、アシストコンボの使い方、インパクトの使い方、ラッシュの使い方は誰でも確認するだろう。
だが、どういう時に必殺技やインパクトを使えばいいのか?これの理解はできてない方が多いのでは無いだろうか?
そのため、ここでは徹底的に丁寧に基礎を教えていく。
ここぞという時に技を当てて倒せたらきっと気持ちいいはずだ!
相手の行動を読んでKOを狙え!やり方はそれぞれだ!
キャラの選び方(モダン基準)
余り縛りたくないのだが苦労しないために「おススメのキャラクター」を記載させていただく。あくまで最初のキャラになるため、その後自分の好きなキャラクターで開始しても問題は無い。
スト6主人公「ルーク」だ。基本的な技が揃っており癖が無く使いやすいぞ!
(画像引用元)https://goziline.com/archives/52165
ールーク簡易紹介ー
使いやすさは抜群。アプデされパワーは落ちた物の基礎を学ぶには持ってこいのキャラクターだ。
弾速が速い弾、癖の無い対空技、ボタン連打でコンボができる等使いやすいぞ!
コマンドを使ったコンボを覚える頃でもコンボがわりかし簡単なため初心者から上級者まで使える。
アシストコンボも優秀なため、何でも良いのであればおススメだ。
現在少し弱くなったもののそれでも強いためおすすめだ!
皆大好き「ケン」だ。全てが強力なパワーを持っており最強格の1人だ。
(画像引用元)https://goziline.com/archives/52165
ーケン簡易紹介ー
波動拳、昇竜拳などと言った伝統的な技や強襲技なども持ち、破壊力抜群だ。
SA(超必殺技みたいなもの)もどれも強力だ。
強いキャラクターが使いたいという方には是非おススメのキャラクターになっている。
少し難しいながらもポテンシャルは秘めておりスタンダードキャラの中では頭1つ抜けている。
攻めて攻めて相手を黙らせる「キャミィ」だ。制圧力は群を抜いている。
(画像引用元)https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/cammy
ーキャミィ簡易紹介ー
強烈な強襲技と攻撃の速さで相手を圧倒的できるキャラクターだ。
アシストコンボ弱と強が非常に優秀で初心者帯では操作さえ覚えられればパーフェクトも可能だ。
テクニカルな事ができるが、強襲技を使うだけでも相手に圧を与えられるぞ!
攻めてを緩めず相手圧倒するスピード寄りのキャラクター「ジュリ」だ。
(画像引用元)https://note.com/darashie/n/n1cdbbc70461b
ージュリ簡易紹介ー
使いやすい技と素早い移動で相手を固めさせ投げを通し投げを警戒している相手に打撃を加え攻めてを緩ませずガンガン攻め込む事が可能だ。
処理ができない相手には空中からの強襲技で一方的にねじ伏せる事も可能だろう。
必殺技も直感的に使いやすい物が多く操作に不安でもルークより少し難しいが、安心して使えるキャラクターだ。
圧倒的パワーで敵を黙らせろ!パワータイプの「マリーザ」だ。
(画像引用元)https://goziline.com/archives/53651
ー簡易紹介ー
一撃なら攻撃を受け止めるハイパーアーマーや逆にアーマーを壊す事ができる技など絶大なパワーを誇るキャラクターだ。中距離から一期に距離を詰めるだけでなくカウンター技も持っており不利な状況でも覆す能力が非常に高い。
DLCが必要になるが、圧倒的な攻め性能を持つ「ベガ」だ。イケイケプレイが可能だぞ!
(画像引用元)https://kakuge-checker.com/topic/view/08469/
ーベガ簡易紹介ー
マリーザに速度を加えたキャラクターだ。一撃も強く速い強襲技も数多く持ち、相手を受けてに回らせたらベガの独壇場になる事は間違い無しだ。
逆に受けてに回ると弱くなってしまうものの一度でも攻撃を当てさえすれば一気に覆す攻め能力の強さは折り紙付き。
以上が迷ったらコレ!と言ったキャラクター達になっている。
他のキャラクター達もそれぞれ特色があり、特色を理解すれば強さを押し付けて戦う事が可能だ。
初心者帯を荒らしまわる事ができる「ホンダ」や「ブランカ」と言ったキャラでもいい。
だが、ホンダやブランカと言ったキャラでダイヤ、マスターに行く何処かの段階で躓いてしまった際に、格ゲーの知識が他キャラより少ない事があるかもしれないため注意が必要だ。
また、「ダルシム」「A.K.I.」と言ったキャラクターもいるが、ここはかなり難しいため相応の練習は必要になってくる事は覚悟しておこう。
これを見ても迷うという方は、
スタンダードタイプなら「ルーク」
スピードタイプなら「ジュリ」
パワータイプなら「ベガ」
以上3つを選考基準にしよう。
格ゲーの基礎
時間制限内に相手の体力を0or制限内に体力が多い方が~と言った当たり前の解説はしない。
まずは格ゲーの基礎をお伝えれ出来ればと思う。
格ゲーでは攻撃を当てるために様々な「読み合い」が発生するゲームだ。
相手に近づく?あえて前にガードした後にコンボを入れるなど考えながらプレイするのが醍醐味とも言える。
これにより、格ゲーに才能という言葉はほぼ必要が無い。(ある程度まで行けば必要になるかもだが)
そのため、今までやってきた対人ゲーで「エイム俺強いから!」「俺マジゲームうめえから!」と言った方々であっても、多少の勉強や練習、基礎を理解しなければ勝てないゲームになっている。
これを理解した上でスト6をやらないと「勝てないからつまらない」という現象になってしまうのは要注意だ。
さて、読み合いについての話に戻らさせていただく。
このゲームでは他の要素もあるのだが、「打撃」「防御」「投げ」の3すくみになっている。
打撃は投げに強い、投げは防御に強い、防御は打撃に強いと言った風にジャンケンの様な3すくみなっている。
つまり1撃で相手の体力を半分削る「打撃」であっても「防御」されれば意味は無い。
※波動拳や昇竜拳、真空波動拳と言った必殺技も「打撃」だ。
従って、攻撃が出来る有利な状況(後述)であれば、「打撃」「投げ」の二択を迫る事ができるため、相手は「投げ」を何かしらで躱す事(後述)や「打撃」であれば「防御」しないといけないという二択を迫られる。
基本的にはこの3すくみを使った戦いになるため、一つでも疎かにしてはいけない。
自分なりの攻めと自分なりの対処を後述する要素で見極めていただきたい。
ベガの強力な必殺技「二―プレス」もガードしてしまえば、ダメージは食らわない!
(画像引用元)https://note.com/yasujinrai/n/n6a944b37e314
攻撃の基本
まず、攻撃を当てるにはどうしたらいいだろう?
例えばパンチを打つ場合自分から遠く離れていた距離で打とうと思う人は少ないと思われる。
そのため、まずは「相手に技が当たる距離」まで行く事が求められる。
そこまでには「波動拳」「リーチの長い必殺技」こういった物を防御しながら前進する事が求められる。
最初は当たってしまうかもしれないが、相手をよく見ていれば波動拳などの遅い技は防御ができるだろう。
攻撃する際に発生の速い技が勝つという法則があるため、まずはアシスト弱コンボで手堅く様子を見るという行為も非常に強いため当たっていれば繋げると言った風に出来ると最高だ。
ここで打撃に種類があるという事を教えておこう。
・上段
・中段
・下段
この3つが打撃の属性になっている。
上段技は「立ちガード、座りガードどちらでも攻撃できる技」
中段技は「立ちガードでしか防御できない技」
下段技は「しゃがみガードでしか防御できない技」
これら3つの特性を持つ。
まず、初心者の方におススメしたいのが下段技から始まるアシストコンボを使う事だ。
管理人もそうだったのだが、初心者帯と呼ばれるランクではしゃがみガードを疎かにするプレイヤーが多いため非常に有効的だ。
ラッシュと呼ばれる高速移動技で急接近し、アシスト弱コンボで攻めるという手も存在するぞ!
また、上段属性の技に関してはそこから大ダメージを狙える技が多いため相手がスタンしている状況になれば積極的にダメージが取れるコンボを選んでいこう。
一部キャラにはヒットストップと呼ばれる機能が付いているアシストコンボがあるため、コンボを出しきらず勝手にストップしてくれるため大きな隙が出来ない事から非常に優秀だ。
さきほどのキャラ紹介で紹介したルークとキャミィはヒットストップがついているためおすすめだ。
話を整理すると、自分の使うアシストコンボや必殺技が当たる距離で相手の隙をついて攻撃する事が一番理想形になると言っておこう。
相手がどの攻撃に過敏に反応しているかなども確認できれば最高だ!
防御の大事さ
防御に触れておこう。
先ほども述べた通り強力な「打撃」も全て自動で防いでくれるのが格ゲーだ。
だが、投げには負けるという事を認識していただきたい。
さて、実践の場面を想像していただきたい。
もし相手が至近距離になったら攻撃するか防御するかのどちらかになると思われる。
※ジャンプなどもあるが、分かりやすくするためだと理解していただきたい。
その時とりあえず攻撃を打つのも大事なのだが防御も非常に大事だ。
「困ったら落ち着いてしゃがみガード」まずはこれを基本に対戦に臨むとダメージを食らう回数が圧倒的に減るため、まずは「しゃがみガード」を意識しよう。
負ける原因はコンボが出来ていない、必殺技を使い過ぎたなど色々あるが極論攻撃を一発でも当てて全て的確にガードすれば負けないゲームという事を頭に置くと防御が如何に重要かが分かる。
また、本作ではパリィというシステムが存在し打撃技であれば全て無効化する技がある。
こちらも相手が確実に攻撃を使うという場面があれば、全て無力化できるため非常に強力だ。
だが、この状態で投げを食らってしまうとダメージが増えてしまう点には注意だ。
ジャンプ攻撃について
波動拳などの飛び道具や、ガンガン攻めてくる相手に対して非常に有力なのがジャンプ攻撃だ。
ジャンプ攻撃は立ちガード、パリィのどちらかでしか防げない上に攻撃を当てれば有利な状況になり上段技から始まる大ダメージコンボも繋がるなど良い事づくめだ!
だが、もちろんリスクはある。
所謂「昇竜拳」と呼ばれる対空技を使われると問答無用で負ける事だ。
どれだけリーチが長いジャンプ攻撃であっても昇竜拳には絶対に勝てない点には注意だ。
逆に言ってしまえば、昇竜拳があるキャラを使いジャンプ攻撃を全て返せれば相手は「ジャンプ攻撃ができない!」と思い地上戦で戦う事になる。
更に言ってしまえばずっとジャンプ攻撃を相手がしてくるのであれば、距離を開けて隙が無い技で敵を追い払いジャンプを只管狩ると言った強い行動も可能だ!
モダンであれば前入力+必殺技ボタンで出るため焦る事なく冷静に対処しよう!
実践のススメ
精神論を説く訳ではなく、おススメの戦い方を教える項目だと思ってみてほしい。
最初の内は操作がおぼつかなくボタンを間違えるかもしれない。
そのため、いきなりランクに行く方はまずCPUレベル5に安定して勝てるようになってからランクに言っていただきたい。
(トレーニングモードで戦闘が可能だ)
余裕があるのであれば、CPUレベルマックスに勝てるようになれば初心者帯でも困る事なく戦えるだろう。
さて、実践に出る初めての方におススメのプレイをお伝えるとする。
・アシストコンボで相手を倒せる時以外はSAが出ないように連打をしない
→途中で止めて別の必殺技などで締めると言った行動がおすすめ
・同じ行動をしすぎない
・とりあえずボタンガチャガチャをしない
・安易に投げ抜けを押さない
・とりあえずで行動をしない
以上5点が非常に重要だ。特に一番下の「とりあえずで行動をしない」が最重要になる。
管理人も「とりあえず波動拳でいいか~」などと考え痛いコンボを食らう事が未だにあるため、とりあえずで行動は辞めよう。
また、如何に強い技であっても対処されて反撃を食らうのであれば意味は無い。
既にプレイをしていて「この行動(コンボなど)するとインパクトを食らってしまうんだよな~」という経験は無いないだろうか?
そういった事が分かったのであれば、その行動を何故するのか?それを今一度考えてプレイをおススメする。
また、アシストコンボ弱などは対処をしらなければループ性が高く非常に強力なのだが、中にはインパクトボタンを押すだけで対処される事があるため注意だ。
波動拳なども非常に強力ではあるが、こちらも撃った瞬間に飛ばれれば手痛いダメージを負ってしまう上に状況が悪くなる。
何事も「やりすぎ」は、非常に危険なので注意しよう。
だが、相手がその対処をしないのであれば只管攻めるのは大いにありだ。
自分なりの最強行動を見つけて相手を圧倒するのもアリだが、何故それが強いのかを考えると行動の一つ一つが強くなっていくのは間違い無い。
相手が対処をしてきたら別の行動をする。それも対処されたらまた戻るor別の行動など機械のようにボタン連打をするだけの猿になるのは辞めよう。
(ホンダやブランカの突進技で只管攻めるのであれば別だが)
おススメできる強い行動
それでは、「強い行動」が大好きな人に向けた初心者帯で猛威を振るう技をお伝えしよう。
但し、何度も言うように「やりすぎ」は相手に対処され反撃を食らうだけになる事は要注意だ。
何も分からない初心者や行き詰った際に使うといいかもしれない技をお伝えしていく。
1.インパクト
インクを纏い相手の攻撃を二回まで受け止めカウンターする攻撃だ。
相手が只管攻撃ボタンを連打、近距離にも関わらず只管波動拳などをしてくるのであれば是非とも活用しよう。
これが当たれば相手は隙だらけになり、アシスト強コンボのような強いコンボが出来るため一気にダメージを稼ぐ事が可能だ!
だが、こちらがインパクトを押した後に相手がインパクトを押せれば逆に自分が隙だらけになり、大ピンチになるため使いすぎはNGだ。
2.生ラッシュからのアシスト弱コンボor投げ(下段始動コンボなら何でもOK)
相手に急接近し攻撃を仕掛ける事ができるドライブラッシュ。
これを使いしゃがみガードをしていない相手にアシスト弱コンボ。
インパクトなどをしてきた相手に投げるなど相手の技の使用頻度を見て攻撃をしかけよう。
また、アシスト弱コンボも投げもOD昇竜拳などの無敵技のぶっ放しに負けてしまう事がある。
その際は早めに弱攻撃を一回だけ撃って置きすぐさまガードするというテクニックもできる。
弱攻撃が難しい!という人は途中からガードできるようになっているためガードできるように祈ろう。
3.OD無敵技、SAぶっ放し
俺は無敵だあああああ!の精神でぶっ放そう。
(画像引用元)https://kamigame.jp/streetfighter6/page/264900869613475639.html
ゲージ2本を使用して昇竜拳を使うと完全無敵の必殺技を撃つことができる。
主に使うのは、起き上がりだ。
相手に投げやコンボをされてしまい、倒されて相手がまだ攻めてくると言った際にぶっ放そう!
相手が打撃や投げといった行動を入力していた場合は問答無用で状況を覆す事ができる。
だが、リスクはもちろんある。
ガードされれば、とても大きな隙となり全ての技が入るようになるため乱用は注意だ。
4.ジャンプ攻撃からの投げ
相手が対空を出せないという事が分かったらジャンプ攻撃を行い。
ガード、もしくはそのままダメージを食らう事になるだろう。
ダメージを受けていれば強力なコンボが繋がるがガードされたら何もできないと思う方もいるだろう。
そう言った方におすすめなのがジャンプ攻撃をガードさせてからの投げだ。
ジャンプ攻撃をガードさせれば有利な状況になるため、下段技でもいいかもだが安定の投げをするのもありだ。
また、相手が投げ抜けを使ってくるようになったらアシスト弱コンボなどで攻めると通るようになり相手をボコボコにできるぞ!
5.ラッシュ中段
お前どうせ下段ガードだろ!くらえ!
(画像引用元)https://kamigame.jp/streetfighter6/page/264900869613475639.html
毎回下段攻撃をしておきここぞというタイミングでのラッシュ中段だ!
しゃがみガードしている相手に一発当ててコンボしよう!
特殊技に分類される技によく中段があるため、ラッシュで当てれば有利な状況になるため弱アシストコンボが繋がるため、後もう少しで倒せると言った時におススメだ!
6.あえての防御、下がり(シミー等と言う)
相手がSAや無敵技を放ってくる!そう感じた時にもし自分が何もボタン入力をしていないのであれば、ガードで防げるぞ!
投げなども一定距離を取れば投げられないため、投げミスを見たらアシスト強コンボや中コンボと言った大ダメージを狙えるパーツを狙っていこう!
7.後方受け身
うおおおお!後ろに言って起き攻めさせないぜえええ!(どう見ても前へ行きそうだけど)
(画像引用元)https://note.com/kani_chahan/n/nca3ba6295054
ダウン時にボタンを2つ押す事で後方へ受け身が取る事ができ、距離を取ることで相手に起き攻めをさせない事ができるぞ!
仕切り直しできるという点が非常に強く壁際以外では理由が無い限り積極的に使っていこう!
他にも「垂直ジャンプ」「置き等の牽制」もあるのだが、とりあえず初心者向けのためここでは掲載を控える。恐らくゴールドになればこの辺りも動画を見れば理解できるため、まだ覚える必要性は無い。
また、起き上がりにアシスト弱コンボなど連打やしゃがみパンチを連打する人もいるが、それは「暴れ」と言って相手の発生の遅い技を返せる行動になっているが、正直まだやらなくてもいい。
だが、自分がピッタリとタイミングよく技を出せていたらこの暴れには負けないため、まずはタイミング良くボタンを押せる事を意識しよう。
有利な状況とは?
先ほどから頻発して出現している「有利な状況」という言葉があるのだが、これは少し込み入った話になってくる。
分かりやすく言ってしまえば相手の起き上がりに決定権がこちらにある状況や壁際まで追い込んだ際だ。
基本的に相手を寝かせた後は、有利な状況となり難しい言葉を使えば「フレーム有利」となり相手がどんな速い攻撃を振っても自分が攻撃をタイミング良く振る事ができれば負けないという事だ。
逆に言ってしまえば、相手が起きてない状況で攻撃を振り隙を見せれば相手の暴れと言った行動に負けてしまい状況が覆ってしまう。
そのために、まずはCPU戦などで100発100中とまでいかなくても攻撃の起き上がりにアシスト弱を振るタイミングは体で覚えて置き、高い成功率を維持しよう。
さて、先ほど一瞬言った壁際とはどれだけ不利なのか教えよう。
・自分は下がる事ができない
・基本的に攻撃ができず、無敵技などのぶっ放ししか起き上がり時は攻撃が基本できない
・キャラクターによっては投げ→前歩き→投げが綺麗に完成するため暴れられない
このように只管防御の時間となり逆転が非常に難しい。
だが、相手が投げる事を読み前ジャンプで抜ける事ができれば形勢逆転できるため大チャンスとなるぞ!
自分が壁際に追い込む事ができれば、相手は下段、中段、投げ、垂直ジャンプによる空振り狙いなど様々な強い行動を一方的に押し付ける事ができるため非常に有利になる。
また、壁際でインパクトを撃たれると壁に張り付き相手にコンボされる。
更に言ってしまえばバーンアウトしている状態でインパクトをガードするとスタンしてしまうなど壁際に追い込まれた側には非常に振りな展開だ。
もし、貴方が壁際に言った時には基本しゃがみガードで大丈夫だ。
投げは1200ダメージに対してはコンボなら2000ダメージ程度は軽く出てしまうためガードして相手と距離が離れたら前ジャンプなどで脱出を狙おう。
SA3などを含むコンボであれば5000ダメージなど受けてしまうため、連続投げを警戒した時以外はとにかくガードだ。
壁際に追い込まれた際は 「ガード」「前ジャンプで脱出」「無敵技、SAぶっ放し」「インパクト返し」最初はこの4つの内どれかを選んで戦おう。
ランクが上がらないよ~という方へ
この動画でプロゲーマーの「こくじん」が語る事が全てだ。
動画を見ない方用に説明を書いておく。
・コンボ
・対空
・防御
・投げ
この4つを満遍なくできるようになり、始めてランクは上がる。
そのため、チームゲーでは無い本作は個人競技のためランクはあくまで指標。
これらが出来るようになると階段上にランクが上がって行くはずだ。
このようにプロゲーマーが言っている通り基本をできるようになればランクを上げる事ができる。
ランクを上げるために「さし返し」「めくり」と言った難しい事を覚えて目先のランクを追うのではなく、それぞれを順々に一歩一歩進めていけば確実にランクは上がって行くのだ。
管理人にはほとんどの対人ゲーでブロンズ、シルバーで何か奇跡が起きてゴールドと言った下手くそだが、格ゲーに置いては努力が実を結ぶためプラチナ、ダイヤと言ったランクを踏めている。
時間があり強くなりたい!という方は一日のプレイが終わった際に30分ほど時間を取りリプレイがスト6は自動保存されているため、見返して反省点を考えよう。
また、これは追記なのだがプロの戦い方は絶対に真似しないでおこう。
コンボなどはいいのだが、レベルが違うものを見ても何も参考にならないというのは当たり前の話だ。
そのため上手い人の動画を見るよりかはゴールド、プラチナレベルの人の戦いを見ると参考になるかもしれないぞ!
ランクは盛る物ではなく自身の指標として考えておこう。
格ゲーに天才は数えるほどしかいないため、殆どの人が才能が無いという事も理解しておこう。
終わりに
いかがだっただろうか?
格ゲーは難しくもある程度行くと相手の癖を読み一気に逆転などが出来るため非常に楽しい!
チームゲーであれば、野良の味方のせいにするなど一歩も前へ進まない馬鹿な事を言えるが、格ゲーは全て自己責任だ。
自分の技量が上がって行きランクがグングン伸びていく楽しさは格ゲーならではの楽しみのため是非とも始めてみよう。
また、これを読んでいる初心者、ランクが上がらない方も一度基本に立ち返りボタン連打などを辞めれば一気に強くなれるかもしれない。
是非これを読んだ方が私を踏み台にして、マスターへ行く事を願っている。
それでは、また次の記事で。
Xフォローを何卒!↓
https://x.com/okawarigames
コメント